介護事業のM&A支援を仲介業者に依頼したら大失敗した実話

介護業界のM&Aを扱うとある業者に支援を依頼した際の失敗談を記していきます。同じような痛い目に遭うことが無いよう参考にして下さい。

譲渡希望者の出現【その壱1】

M&A業者B の支援で事業譲渡を進めていくと決めました。

 

面談の際担当者Hからは、

「だいたいの訪問看護ステーションは人員の常勤換算を欠けたか、または赤字で経営が成り立たなくなってから売却します。そうすると譲渡するにも金額が低額に成らざる得ないのですが、御社であれば黒字経営の状態で売却となりますので、希望する企業もたくさん出てくると思います。」

と、希望を持てる回答を得られました。

 

それから間も無く、3社の希望する会社を紹介できると連絡があり、

まずは、とある韓国人経営者の新規法人と面談をしました。

事前に、担当者Hからは「代表を含めた役員が皆韓国人ですが気にしませんか?」

と確認がありましたが、私自身、特に韓国人だからと言って特段

嫌厭する訳でもないので、断る理由はありませんでした。

 

面談当日、先方は男女の二人で私の事務所に訪問してきました。

名刺交換の後の自己紹介によると、なるほど確かに代表取締役である男性は

韓国人であり、No,2である役員の女性は帰化した在日韓国人である。

とても温厚な口調と礼儀正しい姿勢、そして何より素晴らしい企業理念とビジョン。

彼らの熱意を測るには、この日一日で十分でした。

ただし、熱意だけならば・・・・・・。

 

譲渡を希望している会社とは、まずは一通り面談しておこうと決めていたため、

この日に意思決定をすることはありませんでした。

「まずは譲渡先として候補が一つ。」

私はそんな悠長な気持ちで、次の候補先との面談へと望むのでした。